カテゴリー:
医院コラム
-
歯周病の治し方と予防法
医院コラム歯周病の基本的な治し方と予防法はじめに歯周病予防の1つとして「定期検診」は非常に重要です。面倒に感じても将来的な事を考えて継続的に受けられる事をオススメします。 歯周病治療には2つのアプローチが必要になります。①「歯周病菌」へのア...
-
歯周病は治らない?
医院コラム歯周病は本当に治らないの?歯科医の見解は?実際にネット上では「歯医者に行くと歯周病と診断され、一度なると治らないと言われました。」と言う書き込みを目にします。歯周病が治らない噂の真意。考え方の違い。まず分かりやすく歯周病の治療について説明す...
-
親知らずは抜いたほうがいい?矯正治療と親知らずの関係
医院コラム親知らずは抜いたほうがいい?本来、歯はなるべく抜かずに残したいものです。しかし親知らずに関しては、多くの場合抜くことをお勧めします。(1) 磨けないどんなに一生懸命に磨いても、親知らずには歯ブラシが届かないことがほとんどです。したがって、虫...
-
歯の着色汚れと治療法
医院コラムステインとは飲食物などに含まれる色素やタバコのヤニ(ニコチンやタール)などが歯の表面に付着してできる歯の汚れです。着色自体は悪いものではないのでそのままでも問題はありませんが、虫歯との鑑別が必要になります。※歯科医院にて着色がステインによる...
-
歯周病が起こす健康被害
医院コラム歯周病はお口の中で唯一の生活習慣病といわれ、お口の中だけでなく生活習慣病やその他の病気とも深く関係しています。今回は、歯周病から誘発される6つの病気についてご紹介します。歯周病と全身の健康1、心臓病歯周病と心臓病には深い相関関係があり、歯周...